映画みたいな島根 Loading...

cimanetic

この神社は一畑電鉄大社線・高浜駅の西約400m、参道入り口と境内が線路を挟んで200mくらい続いて、田園風景の中に稲荷の鳥居が延々と見える様は、色彩的にも映えますし、壮観です。
 案内によると御祭神は倉稻魂神、稚産霊神、有気持神で、由緒は京都の伏見稲荷神社の分社として勧請創立と伝わりますが、古記の流失により年代は定かではありません。現存の記録では貞享4年(1687)の文書に「八幡宮(大槌神社)の末社 粟津村に若宮の神社御座候」とあるのが最も古く、宝暦9年に「稲生大明神社 旧号若宮社」の記録があります。往時は五穀豊穣、商売繁盛等の守護神として令名が鳴り響いていたそうです。
 そして、明治初年の神社制度改革に際し、始めて独立の神社となりました。

via 5.pro.tok2.com